ブログ記事を参考にしながら作業を行う際に知っておきたいタブ移動のショートカットキーまとめ

先日 Microsoft Clarityの記事を公開したのですがお陰さまで多くの方に読んで頂き、長谷川さん@haseshout を始め、ネットだけに限らずクライアント様からも「役に立ったわ!」「助かった!」などのお声を頂いています。

実際に当ブログにも Clarity を設置しているのですが、Clarityのデータを見ていると多くの方が下記図のように、ブログ記事をお読みになりながら作業をしているような動きが見受けられました

ただ実際にマウスをスクロールされてタブ移動し、戻ってきてまたマウスをスクロールされて…という方が多いようで、もっと楽に作業をすることが可能になるショートカットキーがあるのでそちらについて解説できればと思い筆をとった次第です。

当ブログを読まれている方のブラウザについて

まず当ブログを読まれている方のデバイスについてですが、直近のPCのみのデータについてですが、下記のとおりです。 

これらのデータをベースに「Chrome」「Firefox」「Edge」「Safari」についてタブ移動のショートカット方法について以降にて記載します。

タブ移動のショートカットについて

以降(1)〜(4)にて解説をしていきます。またWindows とMacでショートカットキーが異なるため、そちらについて併せて記載しますので該当する方をご利用頂ければと思います。

(1)Google Chrome のタブ移動ショートカットキー

当ブログの場合、一番利用されているのが Google Chrome でした。

まずタブを下記図赤枠のように並べておきます。

Windows の場合:Ctrl+(左から数えた時に開きたいタブの番号)

Mac の場合:command+option+←or→

(2)Firefox のタブ移動ショートカットキー

Windows の場合:Ctrl+(左から数えた時に開きたいタブの番号)

Mac の場合:command+alt+←or→

【参照】Firefox のキーボードショートカット

(3)Edge のタブ移動ショートカットキー

Windows の場合:Ctrl+Tab(2つ目のタブを開く場合はCtrl+Shift+Tab)

Mac の場合:control + Fn + ↓or↑

【参照】Microsoft Edge のキーボード ショートカット

(4)Safari のタブ移動ショートカットキー

Windows の場合:Ctrl+Tab(2つ目のタブを開く場合はCtrl+Shift+Tab)

Mac の場合:Ctrl+Tab(2つ目のタブを開く場合はCtrl+Shift+Tab)

【参照】【Win・Mac別】ブラウザのタブの切り替えのショートカットも覚えておくのだ!