【注意点と対策】YouTubeで2017 年1月1日より以前にアップロードされた限定公開動画を非公開に

当サイトは、Amazon.co.jp の商品を宣伝することにより、紹介料を獲得できる Amazon アソシエイト・プログラムの参加者です。

当記事に Amazon へのリンクが含まれている場合、それをクリックし買い物をすると、当サイト(および当サイト管理人)に対して一定の収益が発生します

発生した収益の一部は、持続的なサイト維持のために使用されます。

ちなみに下記リンクをクリックし Amazon内で何かしら買い物をしていただくと、当サイト内で紹介した商品以外の購入でも収益は発生します。

https://amzn.to/3REJQgU

もし「ブログの内容が役になった」「記事のおかげで助かった!」といった方は上記リンクをクリック頂き、Amazon内で買い物をしていただければ幸いです

悩ましいのは、協力頂いた皆さんには持続的なサイト維持以外何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、ブログ読者の方への感謝の気持ちを忘れぬよう日々努めます。

YouTube がセキュリティ上の問題から、2017年1月1日より前にアップロードされた限定公開動画について、2021年7月23日以降、自動的に非公開になるというアナウンスがありました。

少しだけ広告や Web サイトへの影響もありそうなので、当ブログの中でも掻い摘んで解説します。

2017年1月以前にアップされた限定公開動画が非公開になる

公式からのアナウンス内容ですが、以下の通りです。

2021 年 7 月 23 日より、今回の変更を無効にするよう選択した場合を除き、古い限定公開動画は非公開になります。この措置は、2017 年 1 月 1 日より前にアップロードされた限定公開動画に対するセキュリティ アップデートの一環として行われます。2017 年 1 月 1 日以降にアップロードされた限定公開コンテンツは、今回の変更の影響を受けません。

古い限定公開コンテンツに対する措置の変更」より引用

これにより繰り返しになりますが、2017年1月1日以前にアップロードされた限定公開の動画は非公開となります。これにより、次のようなトラブルが想定されます。

起こりうるトラブルについて

今後起こりうるトラブルについても解説しておきます。また、そもそも限定公開はどのような際に使用される機能なのでしょうか。その点も含め解説していきます。

まず限定公開についてですが、 YouTube では以下のようなシーンにおいて、限定公開の使用を推奨しています。

限定公開に設定された動画と再生リストは、リンクを知っているユーザーのみが表示し、共有できます。限定公開動画は、チャンネル ホームページの [動画] タブに表示されません。また、他のユーザーによって公開再生リストに追加されない限り、YouTube の検索結果にも表示されません。限定公開動画の URL は共有することが可能です。共有相手は Google アカウントを持っていなくても動画を視聴できます。リンクを知っているユーザーは、その動画をさらに他の人と共有できます。

動画のプライバシー設定を変更する」内「限定公開」より引用

特に下記のようなシーンで利用されているケースが多いのではないでしょうか。

  • サイト内、ランディングページ埋め込み用に使用
  • 無料のメルマガ登録特典配布用に使用
  • 広告に使用
  • 広告草案作成時クライアント確認用に使用
  • 過去有料会員に対して販売・配信した動画を一部の特定ユーザーに見せるために使用

一部規約違反にはなりますが、限定公開した動画などを販売している場合などにも使われているケースがあるのではないでしょうか。

それらが2017年1月1日以前にアップロードされたものであれば、何もしない場合、そのまま非公開となり再生自体できなくなります。

広告に使用している場合、そのまま審査落ちとなるリスクがあります。

Web サイトへの埋め込みなどで使用している場合、再生できなくなったまま放置される可能性があります。

3つの対策方法について

「特定の対策を実施すれば問題ない」と YouTube は公式にアナウンスしています。特定の対策については以下の通りです。

(1)フォームから申請する(2021年7月23日までにフォームより申請すれば、今回のセキュリティアップデートは適用されないものの、今まで通り現在の限定公開の状態を維持可能)

(2)限定公開動画を公開動画にする

(3)限定公開動画として新たに再アップロードする

古い限定公開コンテンツに対する措置の変更」内「対処方法」を一部引用の上作成

(2)の実施は難しく(3)は量によっては実現できないケースもあるでしょう。

そういった場合は(1)を申請することで、問題を回避できる可能性はあります。ただセキュリティアップデートの良い影響を受けることができなくなってしまうデメリットもありますので、色々と考慮した上で実行した方が良いのではないでしょうか。

普通に1本、2本、該当の動画がある場合、限定公開動画として再入稿することをオススメします。

文責:川手遼一