先日 Instgaram をたまたま見ていたら自分自身が制作した広告が表示され、確認してみたところ自分が一切設定していない文字列が広告上に表示されたので気になって原因を調べました。
注意事項(2022.8.26)
現在こちらの不具合は修正されているようなので、当記事は noindex しました。
本日はその具体例と原因、対処法を解説していきたいと思います。
Instagramのストーリーを閲覧時にそれは表示されました。
ストーリー枠用に自動最適化された広告のテキスト部分の「続きを読む(場合によっては「さらに表示」など別テキスト)」をクリックしたところ、自分が一切設定していない文字列が広告上に表示されました。

「自動生成されたフレーズか何かかも?」とも思いましたがそれにしては文字列がIDっぽいテイストで、気になったのでアカウント内を調べましたが同様のものは一切見られなかったため、念の為 Meta 社に問い合わせをし詳細を確認しました。
Meta 社の回答としては以下の通りです。
- 本来その部分はInstagram アカウントのIDが表示される
- Instagramアカウントがそもそも存在していない場合、または Instagramアカウントを広告上で連携させていない場合(Facebook広告上で「選択中のページを使用」を選択している場合)は自動生成された文字列(IDっぽい文字列)が勝手に表示される
- オプトアウトする方法はない(Instagramアカウントを広告上で連携させIDを表示させるしかない)
- 任意の文字列を表示させたい場合、InstagramアカウントのIDに任意の文字列を設定し広告上で連携させるしかない
今回のケースの厄介な点はプレビュー機能を用いた形で確認ができないため「文字列が自動生成されている場合でも、そもそもどのような文字列が現在表示されているのか分からない(Instagramアカウントを連携させている場合はIDが確実に表示される模様)」点にあります。
自分が確認した限りですがちょっと不気味な文字列も複数散見されるため、広告上の表示情報などにデリケートに対応したいケースの場合 Instagram アカウントと広告の連携を行うなど対応すべきでしょう。
文責:川手遼一

川手
これは困った…
